メディアなどの影響から内装材に木をたくさん使う家が増えてきたこともあり、潜在的に「木は身体にいい」と思っている方も多いと思います。
それに乗じて、無垢材を使用している会社では「木は呼吸します」と言った決め台詞が使われるようになりました。
しかし、使用されている多くの木は、人工乾燥されたものが殆どで、機械で高温を加えて人工的に乾燥させています。
木の細胞は50度以上に加熱されると細胞組織は死滅してしまいます。
細胞が死滅した木には、吸湿能力がなく、木の香りも艶もなくなり、耐久性も低くなってしまいます。
当然ですが、細胞が死んでいる状態の木が呼吸することはありません。
人工乾燥で建てた家は、言ってみれば「健康そうに見える自然風住宅」です。
本当に呼吸する木は、強制的に加温されることなく、ゆっくりと長い時間をかけて自然乾燥させる必要があります。
自然乾燥された木は、細胞が生きているので木が本来持っている成分が働き、調湿や空気洗浄など効果を発揮します。
また、呼吸する木は木の切り方も重要で自然乾燥であっても板目の場合は、調湿効果は望めません。
自然乾燥された柾目材が、呼吸する木になります。
一般的に使用されることの多い板目材は、木材でありながら水を通さないので内装材としては不適切で吸湿効果は望めません。
木が呼吸する(調湿効果)家を望むのであれば、自然乾燥された柾目材を内装材に使用することが必須条件です。
弊社では、自然乾燥されたもみの木の柾目材を内装材に必ず使用します。
効果を発揮するために必要な基準量が決まっていて、床面積の2倍以上使用してもみの木の家を建てます。
そうすることで本当の意味で、「木が呼吸する家」が完成します。
健康で自然素材に拘って家を建てたいとお考えの方は、人工乾燥されたものなのか自然乾燥されたものなのか担当者に尋ねてみるといいと思います。
和才建設は、家族の健康を守る家づくりのお手伝いをいたします。
福岡県京築(築上(吉富町、上毛町)、豊前、行橋)、
大分県北部(中津、宇佐、豊後高田)を拠点にしています。