半永久的に消臭効果が持続します

消臭効果が期待できるものには、大きく分けて2通りの仕組みに分けられます。

一つ目は、吸収、吸着して消臭するもの。

二つ目は、ニオイの元を分解して 消臭するもの。

一つ目の代表的なものとして、多孔質物質の炭や塗り壁などがあります。

これらには、小さな穴がたくさんあってその穴にニオイを吸収させる事により消臭しますが、穴が詰まると消臭効果はなくなってしまいます。

弊社で使用しているもみの木の内装材は、二つ目の仕組みで消臭効果を発揮するので、タバコなどのニオイのもとであるアミン類をアミノ酸へと化学変化して臭いを分解し、消してくれます。

多孔質物質の炭や塗り壁などと違い、ニオイの元をもみの木に含まれるフィトンチッドが働いて分解するので、消臭効果が半永久的に続きます。

もみの木の家では、床面積の2倍以上のもみの木を使用する為、家中に消臭効果が発揮されます。

弊社モデルハウスにてご体感できますので、気になった方はお問合せください。

和才建設は、家族の健康を守る家づくりのお手伝いをいたします。
福岡県京築(築上(吉富町、上毛町)、豊前、行橋)、
大分県北部(中津、宇佐、豊後高田)を拠点にしています。

関連記事

  1. 家具ももみの木をお勧めします。

  2. 秋の花粉症にももみの木

  3. 家族の健康を考えた調理器

  4. 分譲地のご紹介です。

  5. お手入れが簡単です♪

  6. 節電効果も抜群です。

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。