もみの木の家の掃除

もみの木の家と他の家との違いは沢山ありますが、今日は掃除に焦点を当ててみましょう。

もみの木の家の掃除は他の家と何が異なるのでしょうか?

まず、もみの木の内装材は静電気が発生しにくいため、ほこりが壁や天井などに付着しにくい性質があります。

埃は床に落ちるため、掃除機で吸い取ることで簡単に片付けられます。

一般的な家の場合、壁はビニールクロスで床はカラーフロアーや塗装された木の床が多いですが、ビニール系の壁は静電気を帯びて埃を引き寄せやすく、料理の際に出る油煙と混ざってへばりつき、取りにくくなります。

しかし、もみの木の家ではこのような問題がありません。

掃除は基本的に掃除機で行え、その後は水拭き程度で充分です。

もみの木の床は水拭きすることでメンテナンスが容易に行え、艶も出やすくなります。

また、自然乾燥されたもみの木なので、水で拭いてもシミになりません。

一般的な木の床では水を使うことが厳禁とされています。

これは、通常の内装材に使用される板目材は水を弾く性質があるため、木の表面が湿っている間、水分は時間の経過とともに蒸発し、その過程で木の表面に残るため、水シミができてしまうからです。

もみの木の家では掃除が非常にシンプルで、日常の家事が楽になります。

掃除機で吸い取り、時折水拭きをするだけで十分です。

埃も少ないため、掃除もシンプルに済ませることができます。

和才建設は、家族の健康を守る家づくりのお手伝いをいたします。
福岡県京築(築上(吉富町、上毛町)、豊前、行橋)、
大分県北部(中津、宇佐、豊後高田)を拠点にしています。
上記エリア以外の方でもお気軽にお問合せ下さい。

関連記事

  1. アイン

    新築の匂いは有害です。

  2. 福岡でもみの木の家を建てられるのは弊社だけ

  3. もみの木の家の花粉症対策

  4. 赤ちゃんも安心して暮らせる家

  5. ダニの繁殖抑制にも効果的です

  6. クリスマスとお正月ともみの木

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。