注文住宅ならデザイン力の工務店「和才建設」。注文住宅の醍醐味はデザイン。 お客様のライフスタイルに合わせ、 誰もが憧れる家に。福岡県築上郡をはじめとする北九州エリア・大分県の中津エリアにおいて、健康と安心のもみの木を使って、理想のライフスタイルを設計力でデザインします。モデルハウス公開中です。
住まいとは、家族の絆を育み、暮らしの夢を大切に育んでいく場所。 そんな「住まい」を実現するには住む人の健康を守ることが最も重要な家の使命であると弊社では考えます。長く過ごす場所だからこそ、安心して健やかに暮らせる空間に住む人の健康を築くところまでが私たちの家造りだと考えています。
和才建設は、全棟長期優良住宅です。構造計算(許容応力度計算)を行った耐震等級3に加え制震ダンパーを設置した制震構造です。
制震ダンパーは地震エネルギーを熱エネルギーに変換して吸収するた地震の揺れを低減する対策になります。
和才建設の性能は、断熱材に「デコスドライ工法(セルローズファイバー)」サッシは「YKK APW330 樹脂サッシ」を採用し、長期優良住宅に必要な断熱基準を満たしています。 そのため、快適な環境が得られるとともに電気代の節約にもなります。
和才建設のもみの木の家は、マルサ工業(フォレストバンク)のもみの木の内装材を採用しています。 消臭効果・抗菌効果・調湿効果に優れていて、年中快適に過ごせます。
もみの木は、調湿効果に優れているため洗濯物が室内干しですぐに乾くというのも大きな特徴です。
また、アレルギー鼻炎、アトピー性皮膚炎、喘息、花粉症などの改善に効果があります。
和紙壁紙の植物繊維ならではの性質と、繊維のからみ方による表面の凹凸により、 木材と同じで調湿に優れ、保温効果及び吸音効果もある土佐和紙を使用しています。
詳細はこちら
ビニールクロスには「可塑剤」が入っており、アレルギー疾患を悪化させる可能性があるなど人体に影響するので使用しません。健康を害する化学物質を一切使ってない、再生紙とウッドチップ(木片)から作られた壁紙を採用しています。
基礎に沿った土中への薬剤処理だけで、確実にシロアリ対策が可能です。床下を含む居住空間に薬剤が揮散しないため、シックハウスの心配もなく、施主様にとって安全性・安心感の高いレスケミカル(省薬剤)施工を実現しています。
再施工(5年、10年後)も、床下に薬剤散布するのではなく建物外周廻りに設置した専用パイプに注入するので室内への薬剤の揮散や臭いなどの問題がなく安全な施工です。
2025.03.21
2025.03.14
2025.03.07
2025.02.28
2025.02.21