建具ももみの木で。

一般的な家では、天井や壁をビニールクロスで仕上げた家づくりになりますが、もみの木の家では室内環境の空気を考えて、天井や床にもみの木の内装材を使用します。

天井や壁にビニールクロスを使用しない理由は、ホルムアルデヒドやトルエンなど様々な化学物質が空気中に揮発してしまうからです。これらの化学物質は時間の経過とともに消えることがなく、永久的に揮発し続けます。

弊社で使用しているマルサ工業フォレストバンク社製のもみの木は、自然乾燥されたもみの木の為、木が本来持つ成分がしっかりと含まれているので室内の空気を清潔に保ち、ノンストレスな室内環境になります。

しかし、いくら空気環境を清潔に保ってくれるもみの木の家を建てても、建具や家具などに化学物質が含まれていては、完璧な空気環境とは言えなくなってしまいます。

なぜかと言うと、家具に使われている塗装には基準を定める規定がないので、市販されている無垢の家具の場合でも化学物質を含んだものも多く存在しています。

無垢の家具だから体にいいと考える方が殆どだと思いますが、注意が必要になってきます。

弊社では手間はかかってしまいますが、お客様の健康をとことん考え、職人が建具や家具ももみの木で造っています。

もちろん、自然乾燥された無塗装のもみの木の建具や家具になっています。

細かい部分になると、端材でコースターなども作ったりしています。

毎日吸う空気だからこそ、天井や床材だけでなく、「建具や家具ももみの木に拘り、綺麗な空気をお客様に取り入れて頂く。」

少しでも化学物質が少なくなる家づくりを心掛けています。

和才建設は、家族の健康を守る家づくりのお手伝いをいたします。
福岡県京築(築上(吉富町、上毛町)、豊前、行橋)、
大分県北部(中津、宇佐、豊後高田)を拠点にしています。

関連記事

  1. 秋の花粉症にももみの木

  2. アレルギー症状が緩和できる家

  3. 半永久的に効果が持続してます。

  4. あれもこれも欲しがると失敗します

  5. 新築の匂いの正体は!?

  6. 優しい床

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。