もみの木の家の加湿方法。

12月に入り、寒さが増して、エアコンなしでは厳しい季節になってきました。

エアコンを長時間使用すると、室内は乾燥が進み過乾燥状態になってしまいます。

それを防ぐために、加湿器を合わせて使用するという方も多いと思います。

もみの木の家では、加湿器が必要ありません。

加湿器を使用しなくても、直接床に水を撒いて室内の湿度を一定に保つことができます。

一般的な家では考えられない方法ですが、水を撒くことでもみの木にとって必要な水分が吸収され、その結果エアコンで室内を暖め続けても暫くはもみの木の調湿効果で湿度を一定に保つことができるようになります。

方法は簡単で、水を撒いた後に雑巾で伸ばしても足で伸ばしても大丈夫です。
湿度計を用いて湿度が低くなってきたなと思ったら出勤前や就寝前に水を撒いておくと家で活動する時には、しっかりもみの木が水分を吸収してくれているのでオススメです。

天然乾燥されたもみの木以外は水分を吸収することができないため、“無垢材を使用している家”でも一般的な家ではシミになってしまったり、カビが発生するなど色々な問題が発生して大変なことになってしまうので、絶対に真似しないようご注意下さい。

和才建設は、家族の健康を守る家づくりのお手伝いをいたします。
福岡県京築(築上(吉富町、上毛町)、豊前、行橋)、
大分県北部(中津、宇佐、豊後高田)を拠点にしています。

関連記事

  1. 車のにおい対策にもみの木

  2. クリスマスツリーの木で家を造っています

  3. もみの木の内装材の効能

  4. 柾目のみに調湿効果があります

  5. 高水準な省エネ性能

  6. 第6回もみカフェのご案内

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。