赤ちゃんも安心して暮らせる家

もみの木の家は、人に優しい家になります。

実際に住んで暮らしてみるとよく分かります。

以前暮らしていた家では、普通の家では当たり前だと感じていたことが、もみの木の家では当たり前ではなくなります。

一般的な家と比べて、最初に気付くことが、家の臭いになます。

もみの木の家に住むと、一般的な新築の家の玄関を開けるだけで、鼻を衝くようなニオイがします。

一般的に言われる新築のニオイです。

このニオイの元は、新建材やビニールクロスから空気中に揮発した化学物質です。

これが原因で、シックハウス症候群や化学物質過敏症になってしまったり、アレルギーを引き起こしてしまうことがあります。

現在では、高気密住宅が一般的となりましたが、住宅が高気密になったことで、空気がこもりやすくなっている為、空気が悪くなり、健康への被害が出やすくなっていると言われています。

その代表的な病気というのがシックハウス症候群で、新築住宅を建てた際に、子どもが発症しやすいと言われています。

弊社のもみの木の家では、内装材に天然乾燥された無塗装で無垢のもみの木を使用しています。

もみの木以外には、植物繊維からなる土佐和紙、健康を害する化学物質を一切使用していない、再生紙とウッドチップ(木片)から作られたオガファーザーという壁紙を使用し、ビニールクロス等「可塑剤」が入っている人体に影響するものは使用しません。

ドアなどには合板が使用されていたり、 ユニットバスはプラスチックで構成されているため、揮発性化学物質がゼロではありませんが、出来る限り最小限に抑えています。

ただ、もみの木には、空気洗浄効果があるので、人体に有害となる化学物質を分解してくれる働きがあります。

ニオイに関しても、新築特有のニオイがすることもなく消臭効果もあるので、完成時から長期間住み続けても生活臭が漂うこともなく無臭の空間が持続します。

手や物を口に入れたり、ハイハイして動き回る赤ちゃんも化学物質を気にすることなく、安心して暮らすことができます。

和才建設では、家族みんなが健やかに長年暮らせる家づくりをしています。

和才建設は、家族の健康を守る家づくりのお手伝いをいたします。
福岡県京築(築上(吉富町、上毛町)、豊前、行橋)、
大分県北部(中津、宇佐、豊後高田)を拠点にしています。

関連記事

  1. もみの木の家で光熱費節約

  2. 車のにおい対策にもみの木

  3. ヒートショックを防ぐもみの木の家

  4. 普通の家との違い

  5. もみの木の家の隠す収納②

  6. ウッドデッキでBBQ

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。