害虫忌避効果

もみの木に含まれるフィトンチッドは、「害虫忌避効果」を持つことが広く知られています。

これらのフィトンチッドは、もみの木が自身を保護し、周囲の生態系との相互作用においてさまざまな役割を果たす一因となっています。

害虫は通常、触覚、嗅覚、味覚などの感覚を活用して餌を見つけ、危険を避けるために注意深く行動します。

しかし、フィトンチッドは害虫の感覚器官に対して刺激を与え、混乱させることがあり、その結果、害虫はもみの木に近づくことを嫌うようになります。

さらに、フィトンチッドは害虫の感染を抑制する役割を果たすことがあります。

これは、フィトンチッドが害虫に対して毒性を持つ場合や、害虫の発生を制御する生態学的な相互作用を調整する場合があります。

また、フィトンチッドは害虫の行動に変化をもたらすことがあり、害虫が繁殖や営巣を行う場所を変更させたり、活動を制限させたりすることで、害虫の生態学的なサイクルを変え、害虫の発生を減少させることもできます。

要するに、もみの木から放出されるフィトンチッドは、ダニやゴキブリなどの害虫が棲み着きにくくなる効果があることを示唆しています。

ただし、もみの木が本来持つフィトンチッドの効果を最大限に発揮するには、天然乾燥されたもみの木を使用することが重要です。

当社のもみの木の家で使用する内装材は、全て天然乾燥されたもみの木を採用しており、フィトンチッドの害虫忌避効果が確実に発揮されるようになっています。

ただし、天然乾燥されたもみの木の内装材を使用していても、ゴキブリや害虫は掃除が行き届いていない部屋や隙間を隠れ家として利用する傾向があるため、定期的なお手入れが必要です。

もみの木の内装材のお手入れは比較的容易で、害虫忌避効果を最大限に活用するための重要な要素となりますので、定期的なお手入れを行うと良いでしょう。

和才建設は、家族の健康を守る家づくりのお手伝いをいたします。
福岡県京築(築上(吉富町、上毛町)、豊前、行橋)、
大分県北部(中津、宇佐、豊後高田)を拠点にしています。
上記エリア以外の方でもお気軽にお問合せ下さい。

関連記事

  1. 気兼ねなく部屋干しができます

  2. 合言葉は「おうちで過ごそう」

  3. 床に水を撒いて、お掃除

  4. 家の涼しさ=熱伝導率と湿度

  5. 24時間換気よりもみの木

  6. もみの木のオリジナル家具

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。