もみの木の家と大掃除

新型コロナウイルスの影響で、おうち時間が増えた2020年。
家族が長く過ごす場所であるからこそ
家の中で感染を広げないためにも
日々の掃除や年末の大掃除の方法が気になるところです。

乾燥する季節の掃除でやっかいなのが静電気。
床や壁の近くで発生する静電気は菌やウイルスの温床となる
ホコリを引きつける原因になってしまいます。

静電気の発生を抑えるには、
室内の空気が乾燥しないように気をつけること。
もみの木の家では、もみの木の調湿作用によって
50〜60%程度の適切な湿度が保たれています。
室内が適度に潤っていれば
床や壁にたまるホコリを防ぎ、お掃除も楽になります。

もみの木の家の床は冬でも冷たくならずスリッパがいらないので
人が動くことで発生する静電気も抑えることができます。

もみの木の家のおすすめの掃除方法はモップがけです。
日本の住宅では珍しい方法かもしれませんが、
重い掃除機や腰をかがめるぞうきんがけよりもずっと楽ちん。
きれいなモップと水を使ってモップがけをすれば
余計な水分はもみの木の床が調湿してくれます。
仕上げの乾拭きも必要ありません。

表面にワックス処理のしてある一般的なフローリング材は
水拭きをしてしまうと塗装が傷みやすくなったり、
水を吸収して木が変形してしまうこともあります。

もみの木の家に使用する床板はワックスなどの加工をせず
木の表面を何度も丁寧にこすって木目を浮き上がらせた
浮造り(うづくり)加工仕上げ。
正しい水拭きを長年続けていると、
もみの木の表面に独特のツヤがでてきます。
劣化ではない経年変化を楽しめるのも、
もみの木の家の魅力のひとつです。

不安なニュースが続き、心がざわつく毎日が続いた2020年。
家族の健康を守り、新しい年を気持ちよく迎えるためにも、
おうちをしっかりキレイにしましょう。

和才建設は、住宅とは家族の絆を育み、
暮らしの夢を大切に育んでいく場所と考えています。
高い性能を実現している設計力と伝統工法、そしてもみの木のさまざまな効能により
家族の健康を守る家づくりのお手伝いをいたします。
福岡県南西部(築上(吉富町、上毛町)、豊前、行橋)、
大分県北西部(中津、宇佐、豊後高田)を拠点にしています。

関連記事

  1. お手入れが簡単です♪

  2. 家の空気環境の重要性

  3. 家具ももみの木をお勧めします。

  4. 家づくりとお金 〜『総費用』とは?〜

  5. アイン

    梅雨でも湿度が気になりません。

  6. 完成見学会中止のお知らせ!

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。